電車が,鳴く
ところが,安浦~安登間で,必ず電車が警笛を鳴らす場所があります。
下り(呉方面)限定。現場には,こんな標識,

見通しが悪い箇所なので,「警笛鳴らせ」のサイン。
安登~安芸川尻間に呉線標高の最高地点があって,標高が最も低い安浦駅からは,ずっと登り坂。
上り坂のカーブで見通しが悪く,注意を呼びかけるため,警笛を鳴らすことになった模様。

今朝も,坂を上って電車がやってきました。

ここのところ鉄道・駅ネタ,生き物ネタが続きます。
ブーブーBでした。
安浦復興!応援ありがとうございます。ぽちっ↓と、お願いします。

にほんブログ村。こちらもぽちっとね↓目指せ!30位越え!!



何気ない鉄道風景なのですが、災害で代行バスが走り始め、
安浦駅が呉線の中継基地になって、鉄道のオモシロ情報がジワジワと集約中なのです。
まとまったら、お知らせします。
ホント、ありがとうね。