まち協 事業企画部会
第3回の安浦町まちづくり協議会の「事業企画部会」を開催しました。
この部会は,まちづくり協議会の事業全般を企画運営する実働部隊で約35名にメンバーがいます。
この日は,部会で主に2つの部会「広報誌」と「安心・安全看板」にわかれての話し合い。
広報誌部会です。
広報誌は,年4回発刊するまちづくり情報誌「TANTO」を発刊するメンバーです。8月10日に発刊に向けて,地域のネタ探し,イベント情報などなど,みんなで協議してます。(真剣そのものです)
一方こちらは,安心・安全看板部会です。町内の危険箇所・通学路・観光名所などへの看板設置やリニューアルを主な事業として,日夜頑張っていますメンバーの方が安登から野呂山へ通じる登山道や周辺をマップに落とし,改善する箇所などを説明。みんな気合いが入っています。
ここのメンバーは全てがボランティア。安浦を良くする思いがひしひしと伝わってきます。 ほんとに頭が下がる思いです。感謝!感謝!
安浦のまちづくりはこの事業企画部会メンバーが主役と言っても過言ではありません。今後の活躍に期待しましょう。
ぽちっ↓と応援をお願いします。

にほんブログ村
この部会は,まちづくり協議会の事業全般を企画運営する実働部隊で約35名にメンバーがいます。
この日は,部会で主に2つの部会「広報誌」と「安心・安全看板」にわかれての話し合い。

広報誌は,年4回発刊するまちづくり情報誌「TANTO」を発刊するメンバーです。8月10日に発刊に向けて,地域のネタ探し,イベント情報などなど,みんなで協議してます。(真剣そのものです)


安浦のまちづくりはこの事業企画部会メンバーが主役と言っても過言ではありません。今後の活躍に期待しましょう。
ぽちっ↓と応援をお願いします。

にほんブログ村

by yasuurayumekobo
| 2011-07-06 14:09
| 町内行事・イベント
|
Comments(0)