「秋桜」。でも「コスモス」ではありません
国道添いに、季節外れの桜が咲く。
このことは、よく知られていて、知ってる人はタイトルだけでピンときたでしょ?
場所は、安登の中切との境界、精密機械の、ミツトヨ安浦工場の外構。
この時期から咲き始めた小さな桜は、年によっては、冬も咲き続けます。
「十月桜」という種類らしい(「四季桜」かも)。
春の桜「ソメイヨシノ」ほど、豪華さはないけれど、
小さくて八重桜の花は、けなげで美しい、です。
ブーブーBでした。
ぽちっ↓と応援をお願いします。皆さん、いつもありがとうございます。
ランクアップ目指し、こちらもお願いします。にほんブログ村
このことは、よく知られていて、知ってる人はタイトルだけでピンときたでしょ?
場所は、安登の中切との境界、精密機械の、ミツトヨ安浦工場の外構。
この時期から咲き始めた小さな桜は、年によっては、冬も咲き続けます。
「十月桜」という種類らしい(「四季桜」かも)。
春の桜「ソメイヨシノ」ほど、豪華さはないけれど、
小さくて八重桜の花は、けなげで美しい、です。
ブーブーBでした。
ぽちっ↓と応援をお願いします。皆さん、いつもありがとうございます。
ランクアップ目指し、こちらもお願いします。にほんブログ村
by yasuurayumekobo
| 2011-10-12 20:03
| 花鳥風月
|
Comments(0)