呉線ド真ん中
呉線は、三原・海田市間87㌔を結ぶ路線(実際の運行と違いがあります)。
その中間点は、43.5㌔ということになりますね。
地図を見ていて、なんとなく感じたのは、そのポイントは安浦にあるのではないか、ということ。
線路には、始点(三原)からのキロ数が表示してあり、それをたどってみました。
そして、発見!中間点はやはり、安浦で間違いありませんでした。
安浦駅を東に、三津口方面の最初のトンネル(トンネル4姉妹のうち)、「第三三津口トンネル」手前。
この「6」の表記、よく見ると下に「43」と書いてあり、始点から「43.6㌔」ということで、ここから100m東が中間点・43.5㌔。
残念ながら、線路に入らなければ確認できないため、撮影できませんでしたが、それでも、中間点であることには間違いない。
胸を張って、「安浦は呉線ド真ん中じゃ」と言えるのです。
鉄道ネタの、ブーブーBでした。
ぽちっ↓と応援をお願いします。皆さん、いつもありがとうございます。
ランクアップ目指し、こちらもお願いします。にほんブログ村
安浦町まちづくり協議会ホームページ はこちら
その中間点は、43.5㌔ということになりますね。
地図を見ていて、なんとなく感じたのは、そのポイントは安浦にあるのではないか、ということ。
線路には、始点(三原)からのキロ数が表示してあり、それをたどってみました。
そして、発見!中間点はやはり、安浦で間違いありませんでした。
安浦駅を東に、三津口方面の最初のトンネル(トンネル4姉妹のうち)、「第三三津口トンネル」手前。
この「6」の表記、よく見ると下に「43」と書いてあり、始点から「43.6㌔」ということで、ここから100m東が中間点・43.5㌔。
残念ながら、線路に入らなければ確認できないため、撮影できませんでしたが、それでも、中間点であることには間違いない。
胸を張って、「安浦は呉線ド真ん中じゃ」と言えるのです。
鉄道ネタの、ブーブーBでした。
ぽちっ↓と応援をお願いします。皆さん、いつもありがとうございます。
ランクアップ目指し、こちらもお願いします。にほんブログ村
安浦町まちづくり協議会ホームページ はこちら
by yasuurayumekobo
| 2012-05-31 09:31
| 安浦あんな所こんな場所
|
Comments(0)