呉市の最北端が見える!?
興味深いのは、女子畑~黒瀬間の古道・段地峠(だんじがだお)を探索されたレポート。ご苦労さまです。
でその中、峠から南を望む写真。女子畑越しに海が見えます。私、ハタ!と気付きました。反対側からでも見えるのではないか、と。

実成新開の川向い、栄和電機側の川岸から三津口を望むと、三津口小学校東に裂け目があり、中央にポコンと中華なべのような小山が見える。これだ!

実は地図を見ると、呉市の最北端は、安浦と黒瀬境のトンガッタ地点。なかなか行けない場所が、こうすると眺めることができます。
呉市の最北端が見えるワンポイント(たぶん)。ヒントを与えていただき、広鈍銀隊さん、感謝です。
ブーブーBでした。
ぽちっ↓と応援をお願いします。皆さん、いつもありがとうございます。

ランクアップ目指し,ぽちっ↓と,こちらもお願いします。にほんブログ村

安浦町まちづくり協議会ホームページ はこちら

確かに~見えますね♪
昨日は、蒲刈走ってましたが、蒲刈からでも、峠付近の場所は、はっきりと確認できますね~
蚊無までの道も月末までには、行ってみようと思います。

広鈍銀さんのおかげで、ちょっとした発見ができました。
マウンテンバイク乗りには、いらぬお節介かもしれませんが、
寒中、お体に気をつけ、ライドを楽しんでください。
ちなみに、呉市最東端は、豊町の御手洗の先かと…(決して挑発するわけではないのですが(笑))
ブーブーBでした
