安浦町、小さな橋の物語4
今回は、意外に気づかれていないのではないかという橋。
と言うか、川そのものも認知されていないかもしれない。
内海の中心部で中畑川と野呂川が合流しようとする場所。
その間に、水路のような小さな川があり、「中島川」と呼ばれているようです。
中畑川沿いの、こんな路地から入ってみると、
赤い欄干の小さな橋につながっています。
上流に目を移すと、こんな風景。
河口が近く、潮の満ち引きで川の水量が大きく変化、町中とは思えない光景が広がります。
ブーブーBでした。
ぽちっ↓と応援をお願いします。皆さん、いつもありがとうございます。
ランクアップ目指し,ぽちっ↓と,こちらもお願いします。にほんブログ村
安浦町まちづくり協議会ホームページ はこちら
と言うか、川そのものも認知されていないかもしれない。
内海の中心部で中畑川と野呂川が合流しようとする場所。
その間に、水路のような小さな川があり、「中島川」と呼ばれているようです。
中畑川沿いの、こんな路地から入ってみると、
赤い欄干の小さな橋につながっています。
上流に目を移すと、こんな風景。
河口が近く、潮の満ち引きで川の水量が大きく変化、町中とは思えない光景が広がります。
ブーブーBでした。
ぽちっ↓と応援をお願いします。皆さん、いつもありがとうございます。
ランクアップ目指し,ぽちっ↓と,こちらもお願いします。にほんブログ村
安浦町まちづくり協議会ホームページ はこちら
by yasuurayumekobo
| 2013-04-03 11:00
| 安浦あんな所こんな場所
|
Comments(0)