第18回きらめき音楽館☆ご報告♪
2013年10月12日(土)
安浦公民館・きらめきホールにて開催の『第18回きらめき音楽館』

どこか懐かしいような音色で、独特の雰囲気の世界観を持つ「ジャバラ・ヴィ」の演奏、
無事に終了いたしました。
ご来場下さいましたみなさま、ご出演のジャバラ・ヴィの土本さん、吉本さん、
本当にありがとうございました!!

今回の集客は111名。。。
稲刈りの季節になりましたので、田んぼをお持ちの常連様は、席空き・・・なんて事もあったかもしれません。。。
しかし、良い天候に恵まれましたので、嬉しかったです

いつもは、予ベル5分前、本ベル後に出演者がステージに登場なのですが・・・・
昨日は本ベルに代わって、一番後ろの扉に待機していたアコーディオンの土本さんが、
演奏しながら会場内を巡り、ステージまで来られました!!
ヴィオラの吉本さんは、それに合わせて下手からステージに登場。
一番前の席まで来られた土本さんに促され、客席へ。。。。。
いきなり、今までにない演出に、会場の皆様もワクワクされたのではないかと思います。
その後はステージ上で、
「普段は、演奏中にトークはしないんですが、本番前に念押しされまして・・・・」
と仰りながら、楽器や曲の説明をさしながら演奏して下さいました

本番前、お願いしたのは・・・・はぃ、ワタクシでございます(笑)
ありがとうございました!!
アコーディオンの少し高めの音色と、ヴィオラのしっかり中音~低音域をおさえた響きが、
何ともうまく溶け込んで、ひとつの音楽となっていて、
スローテンポからアップテンポへの盛り上がりも楽しませて下さいました。
アンコールでは、また客席へ降り立ち、お客様の間近で演奏をされ、
しっかり会場の空気を揺らされて、楽しい流れを起こして下さいました

終演後、土本さんと吉本さんがぽろり。。。。
「保育所の小さな子ども達が、本当にお行儀よく最後まで聴いてくれて驚きました!!」
そうなんです!!
年長さんだけ、毎回鑑賞に来てくれるのですが、みんなとってもマナー人なんです

楽しさのあまり、ついメロディーを口ずさんだり、
アンコールの時などは「ありがとう」が自然に口をついて出てくる事がありますが、
それって、嬉しい反応だと思うんです!!
ブラヴォを知らない子どもから、自然にブラヴォが出てきてるような☆
そんな時は、むふ

一人嬉しく、陰で微笑んでるRitsuなのでした^^
来月は、日曜日に開催です!!(お間違えなく!!)
『第19回 きらめき音楽館』
2013年11月10(日)11:00~11:45
出演は、あおぞら金管合奏団!!
トランペット、、ホルン、トロンボーン、テューバ、パーカッションの5名による演奏です。
どうぞお楽しみに♪
ぽちっ↓と応援をお願いします。皆さん、いつもありがとうございます。

ランクアップ目指し,ぽちっ↓と,こちらもお願いします。にほんブログ村

安浦町まちづくり協議会ホームページ はこちら