野呂川河口にはフクド(ハマヨモギ)が!
そこに、耐えて育つ植物=塩生植物をみることができます。満潮と干潮ではこんな差があります。
そして、ここに写っている群生植物は、フクド(ハマヨモギ)だと思われます。
広島県では準絶滅危惧種。
日之浦で見られたハマサジもこんなふうに育っています。フクド(ハマヨモギ)に押され気味ですけどね。
比較的賑やかな場所にも、自然が残っている。
凄いぞ、安浦。
ブーブーBでした。
ぽちっ↓と応援をお願いします。皆さん、いつもありがとうございます。
ランクアップ目指し,ぽちっ↓と,こちらもお願いします。にほんブログ村
安浦町まちづくり協議会ホームページ はこちら