「新酒の季節 おススメ商品」 <小河酒店>
<安浦町メンバーズカード 協賛提供店の情報をお届けします>
新酒の季節です
今回は小河酒店さんにお邪魔してオススメの商品を聞いてきましたーヾ(*´∀`*)ノ
春の今頃は各蔵元から新酒がでてくるシーズン。
写真は仁方・相原酒造さんの「雨後の月」無濾過生原酒です。
取扱店は多くなく、安浦以外では東は竹原、西は広まで行かないと手に入らないそうです。
無濾過生原酒とはタンクから搾ったお酒をそのまま瓶詰めしたもの。
加熱殺菌をせずアルコール度数調整の割り水もしていないものです。
若々しくフレッシュでアルコール度数が少し高めなことが多いようです。
春の今頃は各蔵元から新酒がでてくるシーズン。
写真は仁方・相原酒造さんの「雨後の月」無濾過生原酒です。
取扱店は多くなく、安浦以外では東は竹原、西は広まで行かないと手に入らないそうです。
無濾過生原酒とはタンクから搾ったお酒をそのまま瓶詰めしたもの。
加熱殺菌をせずアルコール度数調整の割り水もしていないものです。
若々しくフレッシュでアルコール度数が少し高めなことが多いようです。
その生原酒は酒造米によって3種類。「山田錦」「雄町」「千本錦」です。
その違いですが「山田錦」は男性的な味わい、「雄町」は柔らかい味わい、「千本錦」
はキリッとキレのある味わいだそうです。
ただお酒の味わいは飲む方によって感じ方がさまざま。
お花見に、歓迎会に、雨後の月をお試しになってお好みの味を見つけてみてはいかがでしょう。
その違いですが「山田錦」は男性的な味わい、「雄町」は柔らかい味わい、「千本錦」
はキリッとキレのある味わいだそうです。
ただお酒の味わいは飲む方によって感じ方がさまざま。
お花見に、歓迎会に、雨後の月をお試しになってお好みの味を見つけてみてはいかがでしょう。
安浦町観光協会メンバーズカードの詳細についてはこちら
http://www.yasuura-yumekobo.com/kanko/members.html
http://www.yasuura-yumekobo.com/kanko/members.html
by yasuurayumekobo
| 2017-05-01 07:40
| 観光協会メンバーズ耳寄り情報
|
Comments(0)