日本海へ帰る日のために
今、神田造船にドック入りしている大型フェリーは、日本海を往く船が主役です。
佐渡汽船の「おけさ丸」、船渠から出て出航間近かと思われましたが、まだ止まっています。
会社のホームページを見れば、点検中異常が見つかり、航路復帰が3月10日になるとか。
1月に点検を終えた「ときわ丸」1隻で、佐渡航路を運営していることが伝えられていました。
海洋地球研究船「みらい」に並んでいるのは、新潟~小樽航路に就航している「新日本海フェリー」の「らべんだあ」。
あらためて見ると、「垂直船首」の形が特徴的です。呉と言えば船艦「大和」、「大和」と言えば「バルバスバウ(球状船首)」。
船の船首はその形だと思っている者にとっては、珍しいものを見たような気分になります。
ブーブーBでした。
by yasuurayumekobo
| 2022-03-01 10:30
| 安浦あんな所こんな場所
|
Comments(0)