人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

やすうら夢工房ブログ

yasuurayum.exblog.jp

広島県呉市安浦町のまちづくりに関する情報を発信していきます(σ*´∀`)σ☆

63年前に撮影された場所は、どこだ

宮本常一。「旅する巨人」と言われた民俗学の大家で、出身地の山口県周防大島町には「宮本常一記念館」があります。
記念館では、データベースを公開していて、その先頭ページに昭和35年9月4日呉線の車窓から刻々と移る景色を紹介しています。
63年前に撮影された場所は、どこだ_e0175370_21252449.jpg
安浦の写真も数枚あります。その中で内海を撮影したもの、撮影場所は簡単に見つかると思ったのですが、特定することが難しかった。
63年前に撮影された場所は、どこだ_e0175370_21253514.jpg
低木に覆われた墓石群と、背後に三角の飯野山がかすかに見られたことがポイントでした。走る電車からは難しく、現場に行き建物の間に、三角の山頂が見えました。
63年前に撮影された場所は、どこだ_e0175370_21255070.jpg
一方、南薫造記念館付近の墓地がある風景、最初はここだと思っていましたが、背後の山の位置がずれています。
63年前に撮影された場所は、どこだ_e0175370_21260043.jpg
63年前、日本中の風景を切り取り後世に伝えてきた、宮本常一。すごい人です。

ブーブーBでした。

by yasuurayumekobo | 2023-07-18 00:00 | 安浦あんな所こんな場所 | Comments(0)

by yasuurayumekobo