人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

やすうら夢工房ブログ

yasuurayum.exblog.jp

広島県呉市安浦町のまちづくりに関する情報を発信していきます(σ*´∀`)σ☆

自転車が歩道を走ってもいいのは…

保険加入義務化、ヘルメット着用努力義務など自転車に関する交通ルールが変化しています。
一方で昔から変わらないことで、案外知られていないことも。自転車で歩道を走ってもいいのはどんな時?
自転車が歩道を走ってもいいのは…_e0175370_10530144.jpg
・「自転車通行可」の標識や、歩道に自転車マークがペイントされている場所
・70歳以上または13歳未満、身体に障害がある人が運転するとき
・歩道を通行することが「やむを得ない」と認められる場合
こんなケースでは自転車で歩道を走ってもいいのだそうです。
もちろん歩行者最優先。許されるからといって傍若無人に乗り回すのはダメですよ。

ブーブーBでした


by yasuurayumekobo | 2023-08-10 00:00 | 安浦あんな所こんな場所 | Comments(2)
Commented by 金星 at 2023-08-10 17:33 x
、自転車は、車道を通行する場合に左側をまた、路側帯を通行する場合でも、左側部分に設けられた路側帯を通行しなければならないというルールのようですね。
路側帯だと人と向き合う形になるんですね。
Commented by yasuurayumekobo at 2023-08-10 19:26
> 金星さん
コメントありがとうございます。「歩道」に限定して記事を書きました。金星さんが言われるように、歩道のない道は、路側帯のラインが引いてあっても自転車は左側通行です。
自転車は、自動車に対しては弱いものなので「守られる」べきであり、歩行者に対しては「守るべき」ルールがあります。ですが、これほど心地よい乗り物はないと、私は思います。
今後ともよろしくお願いします。
やすうら夢工房 ブーブーB

by yasuurayumekobo