人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

やすうら夢工房ブログ

yasuurayum.exblog.jp

広島県呉市安浦町のまちづくりに関する情報を発信していきます(σ*´∀`)σ☆

仁方駅が消えた?…新築でした

JR呉線広~三原間で広の次の駅・仁方。かつて国鉄時代松山市近郊の堀江港と結ぶ「仁掘航路」があり、急行「安芸」が停車する重要駅で、古い駅舎がその名残を伝えていました。
先日立ち寄る機会があり、行ってびっくり。駅が無い…と言うと誤った情報を伝えることになりますね。
仁方駅が消えた?…新築でした_e0175370_21530923.jpg
正確には、新築の駅舎ができていました。3月から稼働し、古い駅舎は解体されました。
仁方駅は上り下りそれぞれのホームに出入口(=駅舎)がある構造で他の駅とは違うとはいえ、
正直なところ、これは「停留所」ではないでしょうか…
仁方駅が消えた?…新築でした_e0175370_21532339.jpg
広駅ですら無人化されている現状。企業として利益をあげるためJR西日本が合理化をすすめていることは、当然だと思われます。
しかし、「ローカル」に暮らすものにとって、鉄道・バスなどの公共交通は生命線。
公共交通が不便になる→仕方なく自家用車を使う=電車バスに乗らなくなる→益々不便になり…の悪循環。遂には廃止に。
今車を使っている人にとっては『よそ事』しかないでしょうが、災害時や自身が高齢化したときに、あらためて公共交通の大事さがわかるのです。
仁方駅新築に接し、安浦駅や川尻駅はどうなるのか、呉線(広~三原)は大丈夫かと心配になるのでした。
乗って残そう呉線、公共交通!

ブーブーBでした

by yasuurayumekobo | 2024-06-09 00:00 | 安浦あんな所こんな場所 | Comments(0)

by yasuurayumekobo