人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

やすうら夢工房ブログ

yasuurayum.exblog.jp

広島県呉市安浦町のまちづくりに関する情報を発信していきます(σ*´∀`)σ☆

峠を越えれば屋根の上にフェリーが見える

安浦町安登から川尻町小用に抜ける古道、安登側は「玉伝道路」小用側は「了玄坂」と呼ばれ、夫々伝説が残っています。
安登から自転車で急坂を下ると突然視界が開け、目の前に海が拡がります。その風景の中に大型フェリーが加わりました。
峠を越えれば屋根の上にフェリーが見える_e0175370_13232750.jpg
大阪と北九州を結ぶ阪九フェリー「いずみ」で、ホームページによると機関故障のため長期欠航(4月まで)、「神田ドック」でしばらく補修工事を継続するようです。
峠を越えれば屋根の上にフェリーが見える_e0175370_13234780.jpg
川尻町小用明光寺からも良く見え、また背後の豊島と豊島大橋も同時に撮影することができました。
峠を越えれば屋根の上にフェリーが見える_e0175370_13233943.jpg
ドック本体には、阪九フェリーの「ひびき」と蘇州下関フェリーのRORO船「UTOPIA」が入り、遠目に見ると、
峠を越えれば屋根の上にフェリーが見える_e0175370_13240550.jpg
ドック内の2隻、海上には「いずみ」と北方四島交流船「エトピリカ」があり、1枚の中に4隻が写り込む画像が撮れました。
峠を越えれば屋根の上にフェリーが見える_e0175370_13235644.jpg

ブーブーBでした

by yasuurayumekobo | 2025-02-04 00:00 | 安浦あんな所こんな場所 | Comments(0)

by yasuurayumekobo