人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

やすうら夢工房ブログ

yasuurayum.exblog.jp

広島県呉市安浦町のまちづくりに関する情報を発信していきます(σ*´∀`)σ☆

ヤマモモって知ってますか?

安浦町内には街路樹としてたっっっっっくさん植えられている木です。

毎年この時期には,赤黒いぶちぶちした実をたくさんつけます。

甘いのははっきり言って「当たり」
あとはたいてい「すっっっっぺーーー!!」

というのが,私の個人的なヤマモモの印象…
いや,おいしいんですよ。くせになるっつーか。


道ばたに実が落ちると,凄惨な感じになります。事件性すら感じます。
車に実が落ちると,本当に悲惨です。泣くしかない。_l ̄l●lll ガクリ←すぐ洗車しろ?
(ノ゚Д゚)ノ ))))))●~*人はそれを「ヤマモモ爆弾」と呼ぶ・・・

それでも,それでもヤマモモを愛してしまうんです。


なぜなら・・・


ヤマモモ酒が飲めるから!!!キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!



そして忘れちゃいけないのは,
ヤマモモは旧安浦町時代,安浦町の町の木だったってこと。
ヤマモモをとろう!そして漬けよう!!さらにおいしく飲もう!!!


だって今が旬だもん♪


旬です_e0175370_17335334.jpg

漬かれ~ビーム(`・ω・)メ===========*;'*';☆


さてさて,そんなこんなでおいしい季節を迎えた安浦ですが,

こんな景色も見られるの。

旬です_e0175370_17414587.jpg


町内某所で撮影した夕焼け空です。

あー今日も1日頑張ったな。

おつかれさん,ワタシ。
おつかれさん,みんな。
また明日ね,太陽。

今はまだ小さいうちの子どもたちも,
このミステリアスでちょっと切ない空の色に,
きゅん・:*:・(●´Д`●)・:*:・と来る日が…
来るのか?


***ロマンティスト検定1級所持者・タウンレポーターmk***

ぽちっ↓と応援をお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログ 呉情報へ
にほんブログ村
広島ブログ
# by yasuurayumekobo | 2009-06-26 17:49 | 花鳥風月 | Comments(0)
梅雨時期はなんだか湿っぽい季節と思いきや,空梅雨って感じで毎日暑いですよね v(≧□≦)v

安浦の山間部で農家を営む方々は,雨が降らないからみんな「例年のことじゃが,今年は特に雨が降らんワイ(怒)」と嘆いていました __( -_-)__
また,漁業を営む方も「この時期に雨が降らんと魚もじゃが,カキも育たんのよ(怒)」と言っていました (´・c_・`)

やはり,梅雨時期には梅雨らしく雨が降らないといけないんだと感じた次第です \(^_^ )( ^_^)/

今日は,安浦漁協の方たちと稚魚の放流のため,三津口湾の稚児明神の周辺に行きました 
今回放流した稚魚は「ヒラメ」でその数ざっと600匹 (・ω・ノ)ノヒョエ~
大きさ的には,まだ5センチぐらいだけど,このヒラメは大きくなるぞーって感じで水槽内をグルグル廻っていました
アマモの群生に稚魚の放流 by三津口湾_e0175370_16524658.jpg


安浦(三津口湾)では,日本一広大と言われているアマモの群生は稚魚にとって絶好の隠れ場所らしく,小っちゃい魚の時は三津口湾にいるけど,大きな成魚となったときには,湾外に出るのであまりメリットは無いんですよ (・~・:)  でもね,これを止めるとこの辺り全体に影響が出るんじゃないかと思って…と漁協の方は言っていました (σ≧▽≦)σ

毎年,この時期になると放流事業をするんだそうですが,最近では海鵜やクサフグが増えてきており,放流した稚魚をバクバクとエサにしてるんだとか (´;ω;`)

漁協の人たちは,そうした涙ぐましい努力をしてるんですね
普段,何気に食べている魚もそうした背景があるんだと思うと食べにくくなりますよね(笑)
これで,斬られ侍自体が痩せれば問題はないんだけど…

☆★ タウンレポーター ☆★☆★
安浦ミュージカルでお馴染みの  中村 主水(斬られ侍) 

アマモの群生に稚魚の放流 by三津口湾_e0175370_16535046.jpg
アマモの群生に稚魚の放流 by三津口湾_e0175370_1654196.jpg
アマモの群生に稚魚の放流 by三津口湾_e0175370_1654955.jpg
アマモの群生に稚魚の放流 by三津口湾_e0175370_16541727.jpg


ぽちっ↓と応援をお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログ 呉情報へ
にほんブログ村
広島ブログ
# by yasuurayumekobo | 2009-06-25 16:57 | 町内行事・イベント | Comments(0)
今日は,安浦町まちづくり協議会(安心・安全分科会)の会合に参加しました v(゚ε゚v)ブィブィ☆
この分科会は,全部で3つある分科会(広報誌,看板・マップ,安心・安全)のひとつで町民の関心がとても高い活動の分科会みたいです  凸ヾ(・ω・`*)ヘェー

ちょと前まではそうでもなかったようですが,最近では安浦でも「隣の人は何する人ぞ」という風潮が蔓延して,隣・近所づきあいが出来にくい雰囲気ってありますよね  (;>_<;)ビェェン

安浦でも見習ってほしくない都市化への押し寄せてきているようです 

また,最近,飲酒運転や悲惨な事件がテレビや新聞で連日,報道されているので「安浦ではそういうことがないように…」という思いもあるようですね  ゚+.(ノ。・ω・)ノ*。オオォォ☆゚・:*☆

話をもとに戻して…
今回で3回目の会合となる「安心・安全分科会」では,各メンバーが自分の近所で「ここは見通しが悪くて危ないなぁ」とか「外灯がないので夜は歩きにくい」という箇所をリストアップし,それを町内の大きな地図に落とし込む作業をしました m)゚O゚'(m ヒャ~

安心・安全分科会(安浦まちづくり協議会)の動き!_e0175370_1465225.jpg


同じ地図には,小学校など児童の通学路や過去に事故があったところ,防犯活動をしている箇所などに色を塗ったり,シールを貼ったりしました  w((´ω`))wワオッ!!

そしたら,奇妙なことが分かってきました(驚) 
カーブミラーや横断歩道の白線,過去の事故歴など重なるところが危険箇所という結果が浮き彫りになってきたんです  (゚д゚ノ)ノ ヒィィ!!

意外とみんな知っているようで忘れがちな危険箇所を放置するのも問題ですが,地域でこういった情報を共有するのも必要だよね ⊂(´θ`)⊃ という共通認識となりました

今後の会合では,こういう内容のワークショップを町民対象にやってみてはどうか とか 「防犯マップ」的なものを作って全戸に配布してはどうかとかを煮詰めていく作業が残っています   v(≧□≦)v

これから,この分科会も活発な活動となっていくんだろうなぁ  (*^⊇^*)

こうご期待あれ!


☆★ タウンレポーター ☆★☆★
安浦ミュージカルでお馴染みの  中村 主水(斬られ侍) 
安心・安全分科会(安浦まちづくり協議会)の動き!_e0175370_1484770.jpg
安心・安全分科会(安浦まちづくり協議会)の動き!_e0175370_1485630.jpg

ぽちっ↓と応援をお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログ 呉情報へ
にほんブログ村
広島ブログ
# by yasuurayumekobo | 2009-06-17 14:10 | 町内行事・イベント | Comments(2)
瀬戸内3大管弦祭 柏島で雅に!_e0175370_12162748.jpg
今回の斬られ侍は,柏島大祭に行ってきました (*´▽`)ノ(‐д‐。)ウン

柏島大祭とは,三津口湾浮かぶ無人島「柏島」で海上の安全や豊漁を祈願する行事として明治時代からはじまった行事なんだそうです (◎。◎)!

毎年,水無月に行われるこの祭りは,瀬戸内三大管絃祭の一つであるとも言われているそうです (*゚・゚)o うひょ~
斬られ侍の浅はかな知識によれば,「管絃祭」といえば、宮島(厳島)が有名ですが,もう一つは大三島ということをかすかに憶えています…  間違っていたらスマヌ (^_^)v

この祭りの見所は,雅に装飾された御座船と大漁旗がいっぱいの引き船が笛太鼓を鳴らしながら湾内を航行する風景です (*^⊇^*)

今でこそ,寂れた感じの柏大祭ですが,数年前までは,いくつもの船を乗り越えていかないと上陸できないほど盛況だった!という話を漁協関係者から聞くこともできました ヾ(゚0゚)ノ
斬られ侍の率直な感想としては,今でもこういう祭りが残ってるのは,珍しいことだなーと思ったことです ヾ(゚Å゚*)
斬られ侍の母者の実家は長浜(広)なんですけど,お盆時期には豊漁祈願の御座船が出ていたように記憶しているが,今はもう…寂しいかぎりです (>_<)

柏島関連のネタとしては,安浦漁協青年部(若部海)が毎年,柏島周辺の海浜清掃をしてるそうですね (^-^)∠
去年も約80名の方が参加し,清掃活動をはじめ,安浦カキの特徴やアマモの生態についての水産教室を行っているんですって(驚) ちなみにことしは9月頃を計画してるそうなので,楽しみにしとかなきゃ (〃^υ^〃)

斬られ侍も今年は参加するようにしますわ

☆★ タウンレポーター ☆★☆★
安浦ミュージカルでお馴染みの  中村 主水(斬られ侍) 
瀬戸内3大管弦祭 柏島で雅に!_e0175370_12164683.jpg
瀬戸内3大管弦祭 柏島で雅に!_e0175370_12165949.jpg
瀬戸内3大管弦祭 柏島で雅に!_e0175370_12171073.jpg
瀬戸内3大管弦祭 柏島で雅に!_e0175370_12172381.jpg

# by yasuurayumekobo | 2009-06-15 12:18 | 町内行事・イベント | Comments(0)
 今月9日,中国地方が梅雨入りしたとみられると発表され,昨日は朝から雨が降り続きました(*´Д`)=3
 僕は雨が・・・湿度が苦手であります。どれくらい苦手かと言うと,「僕と湿度」の関係は,「ナメクジと塩」の関係に等しいというほどです。il||li(つд-。)il||li
 洗濯物も乾きにくくなるし,ジメジメ・・・

 まぁ,そんなことはさておき・・・今日はさっそく快晴♪ d(⌒o⌒)b ♪~♪ルンルン
 ぼくたち・わたしたちの安浦町まちづくり協議会では,『地域花いっぱい運動』という取組みを行っております。まちづくり事業の一環で「花いっぱいの町・安浦」を目指すこと,そして,町内の美化意識向上のため,昨年度から花の苗・球根等を配布することとしたらしいよ~( ゚д゚)ァラヤダ
 っで,今日は,発注しておいた花の苗が届いたんだって~( ゚д゚)ンマッ!!
 数にして約500個!!(」゜ロ゜)」ナント

 さっそく,自治会の周辺に植えてみるよ~という『女子畑(おなごばた)』の自治会へドライブがてら行ってみました。
女子畑の様子..._〆(・∀・@) _e0175370_15353397.jpg

 (女子畑自治会の周りで,さっそく作業にとりかかっているお姉さま方。)
          ちゃんオバ ど━━━(゚ロ゚;)━━ん

 みんなの心にも『笑顔という名の花』が咲きますように・・・(人´∀`*)お・ね・が・い☆ミ

 振り返ると,そこには女子畑地区の棚田が広がっておりました。。。
女子畑の様子..._〆(・∀・@) _e0175370_15432294.jpg
女子畑の様子..._〆(・∀・@) _e0175370_15433286.jpg


 のどかだなぁ~(*´Д`*)=3アハァ・・・
 
 時間がいつもよりゆっくり流れているように感じられましたd(ゝω・´★)

 忙しい社会に生きる皆さま・・・たまには息抜きのため,「時間がゆっくり流れるまち やすうら」へ遊びに来てみてください(´∀`)ワクワク
 山・川・海・・・大自然に囲まれた世界で,自分だけの発見をしてみよ~うσ(゚ー^*)

 タウンレポーター Y.K 花育すごい☆ げんちゃんおめでとう♪

ぽちっ↓と応援をお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログ 呉情報へ
にほんブログ村
広島ブログ
# by yasuurayumekobo | 2009-06-11 15:51 | 安浦あんな所こんな場所 | Comments(0)

by yasuurayumekobo